日本防菌防黴学会

学会のご案内

関連情報

  • English

年次大会

■発表要領

【一般eポスター発表】

  • ○講演時間は、発表7分・質疑応答2分です。時間厳守でお願い致します。
  • 〇会場を4分割にし、発表はすべて、デジタルディスプレイで口頭発表を行ないます。
  • 〇発表の30分前には、各グループの場所にお集りください。また、発表の10分前までに次演者席にご着席下さい。
  • 〇発表時は、座長の指示に従ってください。
  • ○eポスターは、学会参加者のみが閲覧可能で、ダウンロードや印刷はできない設定にしています。さらに、発表に関するすべての情報の無断取得は禁止であることを注意喚起しますが、完全に抑止できるものではないことをご承知おき下さい。
  • 〇データは学会にて責任を持って削除いたします。

【特別講演、教育講演、シンポジウム及び基礎講座の発表について】

  • ○口頭発表のみとなっています。
  • ○発表時間は特別講演、教育講演、基礎講座及びシンポジウムによって異なっています。各担当の座長またはコーディネーターに、または本プログラムでご確認ください。
  • ○発表はすべてノートPCとPCプロジェクターを用いた映写により行います。原則として、Windowsの場合はPowerPoint 2016(Windows 10)を用います。Macの場合はノートパソコンをご持参下さい。
    スライドファイルはUSBフラッシュメモリでご持参ください。なお、正確に映写されない場合も予想されますので、ご自身のPCもご持参されることをお勧め致します
  • ○発表者は、シンポジウム及び各講演の開始30分前に発表会場にお集まりください。詳しくは担当のコーディネーターにご確認ください。

【講演番号の見方】

〇eポスター発表

1P-Ap01

  • →1・・・・発表日(1:1日目、2:2日目)
  • →P・・・・eポスター発表
  • →A・・・・グループ(A:Aグループ,B:Bグループ,C:Cグループ,D:Dグループ)
  • →p・・・・a:午前、p:午後
  • →01・・・発表番号

1P-Ap01は、8月29日、eポスター発表、A会場、午後、発表番号01を指します)

〇特別、教育講演、基礎講座、及びシンポジウム

1S3-Ba03

  • →1・・・・発表日(1:1日目、2:2日目)
  • →S・・・・・シンポジウム(E・・・教育講演、K・・・特別講演、B・・・基礎講座)
  • →3・・・・シンポジウム3(連番)
  • →B・・・・会場(B~D会場)
  • →a・・・・a:午前、p:午後
  • →03・・・発表番号

1S3-Ba03は、8月30日、シンポジウム3、B会場、午前、発表番号03を指します)